学童クラブ
保育方針
~みんなのもう一つのお家~
みんな仲良く、笑顔で過ごし、おいしいおやつを食べる
梅園第1・第2・第3学童クラブ | 清瀬市梅園2-9-38 |
---|---|
清明小第1・第2学童クラブ | 清瀬市旭が丘2丁目8-1 |
四小学童クラブ | 清瀬市中里2-1471 |
八小第1・第2・第3学童クラブ | 清瀬市中清戸4‐1070 |
清小第1学童クラブ | 清瀬市中里5‐741 |
清小第2学童クラブ | 清瀬市中里5‐624 コミュニティハウス2階 |
中清戸第1・第2学童クラブ | 清瀬市中清戸1-556-1 |
十小学童クラブ | 清瀬市中清戸1-454-14 |
清小第3学童クラブ | 清瀬市中里5‐624 コミュニティハウス1階 |
運営理念に基づき日々努力を積み重ねて、基本方針に沿った育成をしていきます
学童クラブ運営理念
- 子ども」、「保護者」、「指導員」みんなが主役である。
- 子どもたちの発達段階に応じた主体的なあそびを通じて、自主性、社会性、創造性を伸ばすことができるような支援をしていく。
- 子どもを中心に保護者と支援員がともに考え、共有しながら一緒に子育て する場を運営する。
- 子どもが健やかに成長していくこと、異年齢の子どもたちや障がいを持った子どもたちも一緒に生活し、どの子も大切にされる育成を目指す。
学童クラブ基本方針
- (1)子どもが自分の思いを出せる場であること。
- みんなが自分をさらけだしながら成長し合える場所であること。
- (2)子ども同士で楽しく過ごせるように、サポートする。
- 支援員は縁の下の力持ち、子ども同士が主体性を持てるように手 助けをする。
- (3)各家庭の育児方針を受け止める。
- これが正解という育児はありません。各家庭の育児方法に耳を傾ける。
- (4)事故を未然に防ぐために安全管理を徹底する。
- 子どもも保護者も事故やケガの心配をしなくて良い環境を整える。
対象児童
入会児童用件 | 入会児童の用件は次の通りです。 (1)清瀬市内に在住する小学校1~6年生 (2)保護者の事情(就労、就学、疾病、出産、看護等)により放課後家庭で適切な保護・育成ができない児童 (3)上記、(1)、(2)に該当する児童でも、著しく心身に障がいのある児童や病気中の児童は入会できません |
---|---|
育成料 | 清瀬市の規定による |
基本育成時間 | 通常:学校下校時~18:15 学校休業日:8:00~18:15 |
延長育成時間と料金 | 18:15~19:00 1回350円/月1,800円 |
休所日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 |
ほかにも大切にしていること
- 地域の特性を活かす/地域のネットワーク構築
運営委員会の設置=学校・自治会・町内会や民生児童委員等の地域組織(子ども食堂)や子どもに関わり関係機関等との情報交換や情報共有、相互交流を図ると共に事故、犯罪、災害時から子どもを守るため、地域住民と連携、協力して子どもの安全を確保する取組みを行うために運営委員会を年2回実施する。 - 適切な指導員数を配置すること
- 人数規模の上限を守りながら必要な数だけ学童保育の受け入れを増やすこと
- 育成内容の充実と指導員の力量を高めていくこと
-
-
-
-
-
アンケート・評価・課題と対策(2024)
-
梅園第1・第2・第3学童クラブ
-
-
-
-
子どもアンケート
保護者アンケート
保護者アンケート振り返り
-
-
清明小第1・第2学童クラブ
-
- 子どもアンケート
- 保護者アンケート
- 子どもアンケート振り返り
- 保護者アンケート振り返り
-
四小学童クラブ
八小第1・第2・第3学童クラブ
中清戸第1・第2学童クラブ
清小第1学童クラブ
-
十小学童クラブ