理事長挨拶
小俣 みどり(おまた みどり)
無料で誰もが利用できる ニーズに寄り添った家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
実感してきた「子どもの問題は、子どもを支えるだけでは解決していかないこと」
また、初めての子育てがわからず戸惑うのと同様に、親が認知症になったときに戸惑う家族、親の介護と仕事の両立で困っている方も多く、地域の中で暮らしづらい状況も見えてきました。実際に私自身も介護の難しさを体験しましたが、家族や仲間の支えがあったからこそ乗り越えられました。
2017年、見えてきた地域の実情から「家族まるごと支援」へ
「家族まるごと支援」の取り組みが、人と人とのつながりを変え、地域を変える
理事・役員紹介
理事長 小俣 みどり(おまた みどり)
1998年 | 子育てネットワーク・ピッコロを発足、代表就任 |
---|---|
2003年 | NPO法人として認証を受け、理事長就任 |
2000年 | 清瀬市長期総合計画策定審議委員 清瀬市福祉総合計画策定児童部会委員 母子保健計画策定委員 まちづくり委員等各種委員会に参画 |
2003年 | Nobody’s Perfectファシリテーターとして認定 |
2005年~ | ファミリーサポート・きよせアドバイザー就任 要保護児童対策協議会委員 |
2009年 | 清瀬市ホームビジター派遣事業(ホームスタート)オーガナイザー 全国保育グループ支援連絡会事務局 NPO法人 ホームスタート・ジャパン理事就任 |
2013年 | 家庭訪問型子育て支援研究会委員 |
2014年 | 清瀬市子ども子育て会議委員 |
2015年 | 清瀬市長期総合計画後期策定委員 清瀬市社会福祉計画協議会委員 清瀬市地方創生有識者会議委員 |
副理事長 牧野 靖子(まきの せいこ)
1978年 | 幼稚園教諭として勤務(~1984) |
---|---|
1985年 | 川崎市立高津保育園にて産休代理勤務(~1988) |
2001年 | ピッコロ事務局スタッフとなる |
2003年 | NPO法人子育てネットワーク・ピッコロ理事就任(~2012年) |
2010年 | ホームスタート・ジャパンのオーガナイザー養成講座を受講 |
2012年 | オーガナイザーとして活動 |
2016年 | NPO法人子育てネットワーク・ピッコロ理事就任(~現在) |
理事 工藤 宏子(くどう ひろこ)
文教大学大学院人間科学部研究科講師 東京衛生病院小児科心理 ひばり子どもクリニック小児科心理
東久留米市健康課心理相談員 NPO法人女性ネットsaya-saya子ども相談員
臨床心理士、精神保健福祉士。
専門は小児科一般の心理相談、DV問題と子どもの問題、発達障害。DV支援、講師も行う。
略歴
早稲田大学第一文学部心理学科卒
東京都立清瀬小児病院心理相談非常勤職員(1982~2010年)
女性の家(民間DVシェルター)HELP子どもカウンセラー
埼玉県鴻巣市つつみ学園心理相談
東久留米市教育センター
浦和神経サナトリウム
堀の内病院
東京都立小児総合医療センター子ども家庭支援部心理相談員(2018年3月退職)
現在 カラムンの森子どもクリニック 臨床心理士
理事 木村 容子(きむら ようこ)
日本社会事業大学・社会福祉学部・教授.社会福祉士.専門は子ども家庭福祉とソーシャルワーク、とくに、子育て支援や家庭擁護に関する実践や仕組みづくりに関する研究にとり組んでいる。
略歴
関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程前期課程修了(社会学修士)
(米国)コネチカット大学ソーシャルワーク大学院修士課程修了(Master of Social Work)
関西学院大学大学院人間福祉研究科博士課程後期課程修了(博士・人間福祉)
社会福祉法人愛和会・中筋児童館館長、頌栄短期大学、京都光華女子大学准教授等を経て、現職 日本社会事業大学教授
理事 辻村 敏子(つじむら としこ)
1998年に(財)女性労働協会に入り、保育サービス講習会、ファミリー・サポート・センター事業に携わる。
清瀬市男女共同参画センターで、保育サービス講習会を実施し、ピッコロ設立に関わる。
理事 丸山 安三(まるやま やすぞう)
社会福祉主事・介護福祉士
昭和50年、聖ヨハネ改富士聖ヨハネ学園養護部指導第二科(八王子甲の原から移転した知的障がい者施設)
昭和54年、デイサービスが世の中に出始めたころ、日本で3番目の在宅高齢者の通所施設 信愛デイケアセンター勤務から37年。法人の中で立場を移り、平成28年3月定年退職。
法人の「障がいをもっても住み慣れた地域で暮らし続けられる地域を創る」という理念に共感を持ち、上司の立場も引き継ぎながら、社協、アフターケア協会、どんぐり、けやき会、また、友人の運営する保育園の理事や評議員をしております。
社協に包括が設置されたのも、委員会でのわたくしの提案が生きたものです。信愛の理事は任期で終了しますが、「信愛の園」を支える会のメンバーとなり、信愛に関してはサイドから利用者や職員に寄り添うサポートを続けていきたいと思っています。
理事 野田 敦史(のだ あつし)
高崎健康福祉大学・人間発達学部・准教授・社会福祉士
ホームスタート・ジャパン理事
略歴
学士 1987年3月東北福祉大学社会福祉学部社会福祉学科
修士 2008年3月立正大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻
専門領域:子ども家庭福祉・障害児保育・社会的養護
現在の研究テーマ:家庭訪問型子育て支援・保育と感情労働・子どもの貧困
監事 我謝 悟(がじゃ さとる)
1986年3月 | 日本ルーテル神学大学 神学部神学科キリスト教社会福祉コース卒業 |
---|---|
1986年 | 社会福祉法人 愛の家 愛の家母子寮児童指導員 |
1988年 | 社会福祉法人 東京家庭学校 |
1996年 | 社会福祉法人 三育ライフ 生活相談員 管理者(~現在に至る) |
母子寮での児童指導員と児童養護施設での児童指導員としての働きがあり、現在の法人東京事業所の統括施設長の仕事をしつつ、社会福祉法人や医療法人の理事や監事をしております。学校法人三育学院の監事として、幼・小・中・高大学の法人運営に関わりました。
理事 | 社会福祉法人 三育ライフ 社会福祉法人 しおん保育園 |
---|---|
監事 | 社会福祉法人 リブリー 社会福祉法人 マザアス 医療法人 アドベンチスト会 |
監事 八代田 道子(やよた みちこ)
消費生活アドバイザー・消費生活専門相談員・日本消費者教育学会員
略歴
1964年 | サントリー株式会社勤務(~1967年) |
---|---|
1967年 | 大阪女子商業高等学校教諭として勤務(~1972年) |
1998年 | 杉並区立消費者センター相談員として勤務(~2000年) |
2008年 | 法テラス情報提供職員として勤務(~2017年) |
2010年3月 | 早稲田大学教育学研究科修士課程修了 |
略歴
- 子育てネットワーク・ピッコロにて子ども支援活動
- お日さまネットワークにて子どもの居場所・学習活動
- 日本社会事業大学BBSサークルの学生と子ども食堂支援活動
- 反貧困ネットワークで活動支援